かいとうゆうき オフィシャルブログ

金管楽器の演奏において何かしらの手助けになればと思います
自分で気づいた事、奏法のことなど発信していきます。
不調でお困りの方
もっと上達したい、上手くなりたいという向上心はあるけどどうしていいか解らないという方へ

2017年3月のブログ記事

  • ブログ毎日発信し続けてみえてきた3つのこと

    ついに3月も今日で最後。ついにこれで一ヶ月やりきりました! 最初はどうなることかと思いましたが、 書いているうちにだんだんと自分の書く型のようなものができてきてそれからは結構楽に書いていけるようになりました。 (なんとか一日も途切れることなく続いた。やりきったー) 時間の使い方の見直し やっぱりブ... 続きをみる

  • 信念とプライドがごっちゃになっていた

    信念とプライドの違いはなんだろうか? 僕が思うに信念とは自分が信じる行動のこと プライドは自分自身を守る為にする行動のこと だと思う。 だけどこの違いを上手く飲み込めない自分がいる。 高校の頃プライドは捨てたはずだった 高校に入って最初の頃、クラス内でいじめに遭い、一時期不登校になったことがあった... 続きをみる

  • 練習する前に練習する内容を考える

    どうも!かいとうゆうきです。これで30記事目あと2記事。もうすぐゴールがみえてきました。最初は毎日ブログとか正直無理じゃって思いましたが意外と出来ます。 さてあなたは楽器を練習する前に今日は何を練習しようか考えて練習しますか? ちなみに自分は今まで練習する内容をあまり深く考えて練習はしてませんでし... 続きをみる

  • 好きなことが見つからない方へ

    どうも!かいとうゆうきです。最近は好きなことを仕事にしている方が増えてきている様に感じています。ごんざゆういちさんや吉田佐和子さん、自分がツイッターで関わらせて頂いている方々、好きなことを仕事にされている凄い人達ばかりです。(自分もそうなれるよう過ごしていきたい) でもそれと同時によく見聞きするの... 続きをみる

  • お金をかけず音楽を勉強することははたして可能か?

    どうも!かいとうゆうきです。音楽の勉強にはお金がすごくかかるってよく言われます。 確かに楽器のレッスンや演奏会にいったり楽譜まで買うとなったらそれはもうお金がかかりまくりです。お金をかけない方法があればいいのに。ということでちょっと考えてみました。 楽譜は無料ダウンロードパブリックドメインを使う ... 続きをみる

  • 【練習しても上手くなっていかないスパイラル】にはまる2つの原因

    ホルンを続けてきてもうすぐ高校3年頃から東京へレッスンに通い始めました。 今年で11年目になります。それにしてもよくここまで続けてこれているなと思います。 中学、高校のときなんてほとんど音が並んでなかったと思う。 楽器が吹けるようになってきたのは去年、一昨年くらいから。 それまでずっと【練習しても... 続きをみる

  • アタックをクリアにする方法

    どうも!かいとうゆうきです。今回はアタックについて を書いて行きたいと思います。 アタックとは 簡単に言うと音の出だしのことです。 (実はアタックがきれいであればあるほど音が良くなるんですよ!) ではどうすればいいのか。これからご紹介したいと思います。 Di(デイで発音する) アタックを柔らかくク... 続きをみる

  • ねなきゃだめだよねという

    最近なかなか寝る時間が確保できず困ってました。 どうやら睡眠不足はめちゃくちゃ危険らしい。 どの位危険かというと (詳しくはこちらに) 睡眠不足は危険がいっぱい!睡眠の質を高めて健康リスクを回避する方法 | 睡眠・快眠情報ブログ 1アルツハイマーの原因に 2糖尿病や癌のリスクが高くなる。 3パフォ... 続きをみる

  • 【なぜ人はゲームにはまるのかを読んで】

    どうもかいとうゆうきです。 気がつけば3月もあと1週間と一日、毎日ブログを書き続けるのも案外慣れてきました。これなら一ヶ月続きそうです。 今回はたまたま購入した「なぜ人はゲームにハマるのか」この本について 書きたいと思います。 夢中になるということ 自分は小学5,6年までゲームしてたんですが、それ... 続きをみる

  • 悩んだときは悩んだ事音楽にぶつけてみよう

    自分自身ホルンを続けていった上で色んな事に悩んできました。 自分のホルンの実力、 どうやって練習していけば今より上手くなれるのか、 どうすれば聞いてくれる人が笑顔になる演奏ができるのか 人間関係 将来のこと (今も絶賛悩み中です。) 今まで解決しようとしてた ただ自分は悩んだときどうすれば良くなる... 続きをみる

    nice! 1
  • 自分の本当にやりたかったこと4(完)

    どうも!かいとうゆうきです。以前自分は 「無理だと言われたことをやりたくなる」と書きました。 いやそれは本当なんだけれど、あれからまた考えが変わってきました。 なんで自分は演奏家を目指したいと思ったのか なんで地元で教室を開きたいのか 無理だと言われたからやりたいと思ったんだろうか? 少し違う。 ... 続きをみる

  • 楽譜の読み方2

    楽譜の読み方第二回目です。今回は8分6拍子、8分の9拍子、8分の12拍子について書いて行きたいと思います。 一拍の中に八分音符が3つ 8分の6拍子なら6÷3で2拍  (♪♪♪+♪♪♪) 8分の9拍子なら9÷3で3拍  (♪♪♪+♪♪♪+♪♪♪) 8分の12拍子なら12÷4で4拍  (♪♪♪+♪♪♪... 続きをみる

  • 東京芸術大学吹奏楽指導者講習会で出会った中村純子先生

    どうも!かいとうゆうきです。実は一月に吹奏楽指導者講習会というのが東京藝術大学の方で7日、8日の二日間に分けて開催されました。 自分ももちろん参加してきました。 そこで理学療法士の中村純子先生の講義が開催されました。 姿勢や呼吸の使い方、筋肉など面白い講義の内容だらけだったのですが その中でも今回... 続きをみる

  • バジルさんの個人レッスンを終えて

    どうも!かいとうゆうきです。今日はBodychanceにてバジル・クリッツアー さんの個人レッスンに行ってきました。 バジルさんにレッスンを受けたかったのは自分のアンブシュアタイプが知りたかったからなんですが、 アンブシュアタイプとは (詳しくはこちらをご覧下さい。) 金管楽器・3つの基本アンブシ... 続きをみる

  • 本番に最大限自分のやってきたことを発揮するアイデア

    どうも!かいとうゆうきです。あなたは本番中緊張して上手くいかなかった経験はないですか? 僕は本番めちゃくちゃ緊張します。 でも緊張したとしても最大限自分の能力を発揮できるアイデアがあるんですね。 「緊張するのではなくワクワクしている」 緊張自体を楽しんじゃうんです。 こうすれば本番はもう恐くないで... 続きをみる

  • 音を出す瞬間どうアプローチするかを考える

    どうも!かいとうゆうきです。いつも不思議に思っているんですが、音を出す瞬間いったいなにが起こっているんでしょうね。 唇が振動しているのは解るんですが、振動するまでの間に何が起きてるんでしょう それがいっつも謎なんです。 レッスンで先生が吹いているところを何度も観察したんですが、 肝心な所がマウスピ... 続きをみる

  • 伝わる演奏は伝えない演奏

    どうも!かいとうゆうきです。いつも自分が人前で演奏するとき、なにかを伝えようとして表現しようとして 息を吹き込んでしまってばかりいました。 息を吹き込んでいれば伝わっていると思っていました。 (この記事を書いてて気づいたんですが「何かを伝えようとして」つまり自分がどう吹きたいのか、息はどれくらい必... 続きをみる

    nice! 1
  • ブログを毎日更新して2週間その結果報告

    どうもかいとうゆうきです。今日で毎日ブログを更新し始めてから2週間経ちました。全部合わせると15記事。以外と続いています。 2週間続いてどうなっていったか今回は書いて行きたいと思います。 良かった点 1閲覧数が50~70に上がった (これは単純にうれしい。いいねもしてもらえるようになってきたし。)... 続きをみる

    nice! 1
  • 上手くいっているときの恐怖心 5つのアイデア

    どうも! かいとうゆうきです。突然ですがあなたはこんな経験はありませんか? 練習中すごく不安になったり恐くなってしまうということは 「こんなに簡単に吹けていいんだろうか?と思うことはありませんか?」 (これに身に覚えのある方は。以下の文章を読み進めてみて下さい。アイデアが役に立つかもしれません) ... 続きをみる

  • 相手のことを考えるのは大事だが相手の為に動くことはないそれは結局自分のため

    最近よく考えていたことがあるのですが「自分のためにやるんだ」とか「相手のことを考えて」とか「もっと周りを見て」とかよく聞きませんか?(なんだか矛盾しているよなー)とずっと思ってました。 自分のためなのに 相手のことを考える? どゆこと? って 自分は大学入って最初の頃は周りのことを特に考えたりもせ... 続きをみる

  • 自分がスランプ状態になった時やっている5つのこと

    こんにちは!かいとうゆうきです。 楽器を吹いていると上手く楽器が吹けないって日あると思います。 自分はしょっちゅう。(おいおい)良い状態で吹き続けるのはなかなか難しいですね。 自分が楽器の練習が上手くいかない時どうしているか今回は書きたいと思います。 みなさんも良かったら参考にしてみて下さい! 1... 続きをみる

  • 楽譜の読み方1

    今はすごいですね。楽譜の読み方ちょっと調べただけでこれだけ出てきました。 楽譜の読み方 1 1番上は音符の読み方 「超簡単!楽譜が5分で読める方法」① 2つ目は楽譜の音名の読み方についてです 今回は音符の種類と音名について書きたいと思います。 音符の種類には様々なものがありますが 大きく分けて2つ... 続きをみる

    nice! 1
  • 練習は失敗からなにを学び取るかが鍵

    毎日ブログを更新し始めて9日目。 記事を2つ書いた日もあったのでこれをあわせると 10個目。自分で(良く続いてるなー)と思いながらこれを書いてます。 今回は 練習方法について 「僕の失敗談」をひとつ書きたいと思います。 自分は大学の頃から師事していた萩原先生のレッスン中 いつも「考えて練習しろ」っ... 続きをみる

  • 上野学園の事

    自分は上野学園に入りとても良い環境で音楽の勉強ができました。 そのことはとても貴重な経験でした。     レッスン、オーケストラ、ウインドアンサンブルの授業、その時はすごく大変 でなんでこんなに大変なんだと毎日が嫌になってしまうこともありましたが 今思えばどれも貴重な経験で、もっと真剣に取り組んで... 続きをみる

    nice! 1
  • 何を失敗と捉えるか

    こんにちは.  かいとうゆうきです。自分はこれまでたくさんの失敗をしてきました。 楽器の練習のことだけじゃなく、それ以外にもいくつもの失敗をしてきました。 日常生活でのことだったり。人と会話するときだったり、バイトしてるときだったり そりゃもういくつも ただ今まで例え失敗したとしても誰かに注意され... 続きをみる

  • 聞きに来てくれる人を楽しませるには1

    今日は特別に2つ目の投稿。(調子が良いー) まず楽しませる事が出来たかを評価するときお客さんの感性、音楽の好みによって評価は当然のごとく変わってくる 自分がこれは上手くいったと思っていても、お客さんの反応がいまいちだったり お客さんがいいと思っていても、自分では良くないと思ってしまったり、 だから... 続きをみる

  • 自分はなんのために演奏するのか

    音大を卒業してもう今年で4年目か ホルンという楽器を選び、上野学園に入り、練習をずっとこれまでしてきた。 卒業すると演奏のお仕事が入ってくるなんて人はごく限られた人達のみ 自分のひとつ上の先輩は自衛隊音楽隊に卒業と同時に入隊してしまい 自分も入れるだろうかと大学4年生の時目指したが、受からず。 そ... 続きをみる

    nice! 1
  • 力を抜く時のコツ

    こんにちは!かいとうゆうきです。今回はいかにして力を入れずに楽器を吹くことができるか についてです 力を抜けーとかリラックス!とか自分も言われたこと何度もあります。 それを言われた瞬間に「いや、どうすりゃいいんだよー」ってなんかい思ったことか。 どうやったら力を抜くことができるんでしょうか? どう... 続きをみる

  • やりたいことが見つからない方へ

    今日Bodychanceアレクサンダーテクニーク プロコースの体験に参加してきたのですが そこの校長 ジェレーミーチャンス先生が今日のレッスンで言っていたのですが 「やりたくないのにやるのは嘘  やりたいからやっているに違いない」 よくありますよね。ほんとはやりたくないけどやってること 自分も楽器... 続きをみる

  • 上手くなる近道かもしれない件

    こんにちは!  かいとうゆうきです。 自分は最近になって少しだけ普通に楽器が吹けるようになってきたのですが、(遅いな俺) 上手くなってきた課程で気がついた事があるので書きたいと思います。 1今日は楽器が上手く吹けるなーて日 練習した曲を歌ってみると、上手く歌える 2楽器が上手く吹けない曲があったと... 続きをみる

  • ゲシュトップのコツ

    どうも かいとうゆうきです。今回はゲシュトップ奏法について書いて行きたいと思います。 そもそもゲシュトップって何? 右手でベルの中を塞ぎ金属的な音を出す奏法のこと この動画NHK交響楽団の福川さんのゲシュトップが聞ける。  (ベルの中の映像もあるので参考にしやすいです。)  右手の使い方も解るし ... 続きをみる

  • 習慣にすることを意識して一ヶ月たったのでどうだったか

    かいとうゆうきです!ホルンの練習で習慣化を意識してから継続して一ヶ月たったので その報告 習慣化してきたこと ロングトーン タンギング 短三度のアルペジオ pでの練習 エチュード マキシムアルフォンス この5つをとくにやってきた 結果 ①アンブシュアを作るとき以前よりもスムーズに準備が出来ている。... 続きをみる